歯科用レーザーを用いた治療
当院では、安全で効率的に治療することができるレーザー歯科治療にも対応しております。
レーザー歯科治療には、痛みや炎症を抑える効果、殺菌する効果、出血を抑える効果、歯周組織の細胞を活性化させ回復を早める効果などがあります。
当院では、虫歯や歯周病の予防・治療、根管治療、知覚過敏の治療、口内炎の治療などさまざまな治療・施術に歯科用レーザーを活用し、患者さまの心身にかかる負担を最小限に抑えた効果的な治療を行っております。
全ての症例に適用できるわけではありませんが、歯科治療の痛みが苦手な方や歯を削る「キーン」という音が苦手な方、麻酔をできるだけ使いたくない方などは、ぜひ一度ご相談にいらしてください。
当院ではER.YAGレーザーを使用しています
当院では「ER.YAGレーザー(エルビウム・ヤグレーザー)」を使用しています。
歯科治療で使用されるレーザーには4種類ありますが、虫歯治療などで歯や骨の硬組織に使用することができるレーザーはエルビウム・ヤグレーザーだけです。
エルビウム・ヤグレーザーは、波長が2940nmで水分に強く反応する特性があり、熱傷害が小さく周囲組織への影響がほとんどないため、安全性が高いレーザーです。また、エルビウム・ヤグレーザーでの治療は痛みが少なく、不快な音や振動もなく、麻酔を使用する必要もほとんどないため、患者さまへの心身にかかる負担を最小限に抑えることができます。
レーザー歯科治療の安全性について
当院で使用するエルビウム・ヤグレーザーは水への吸収が非常に高い性質を持つため、熱傷害が極めて小さく、安全に使用することができます。歯や骨が熱変性を起こす心配や、表面が黒く焦げる心配もありません。
また、化学物質を使用しないのでアレルギーを起こすこともなく、電気メスのように通電することもないため、妊娠中の方や高血圧や心臓病などの持病をお持ちの方でも安心して治療を受けていただくことができます。
レーザー歯科治療の効果と活用法
【効果】
- 虫歯菌や歯周病菌を殺菌する効果
- 歯や顎関節などの痛みや炎症を抑える効果
- 傷口をきれいに治す効果、止血効果
- 口内炎や入れ歯の接触による痛みを緩和し、傷を治癒しやすくする効果
- 細胞を活性化し組織を回復しやすくする効果
- 象牙細管に刺激が伝わらないようにする効果、知覚過敏の症状を抑える効果
【活用法】
むし歯の予防と治療
レーザーを当てることで虫歯菌を殺菌する効果や、酸に抵抗力が強い歯にする効果、お子さまの歯の水分を蒸発させ歯質を強化する効果があるため、むし歯を予防することができます。また、小さなむし歯であれば歯を削ることなくむし歯部分だけをピンポイントで蒸散・除去することができます。治療中の痛みもほとんどなく、振動や「キーン」という音などの不快感もないため、歯科治療への苦手意識が強い方や、お子さまの治療にも適しています。
歯周病の予防と治療
歯周ポケットにレーザーを当てることで、歯周ポケット内の歯石の除去や歯周病菌の殺菌・除去が可能です。通常の器具では取り除くことが難しい深い場所の歯石や細菌も除去することができ、治療中の痛みや不快感も抑えられます。また、歯周病による歯肉の炎症や出血を抑え、歯周組織の回復を促す効果も期待できます。
根管治療
根管治療で根管内を洗浄する際に、レーザーを用いることで根管内の細菌を徹底的に殺菌・除去することができます。根管治療の成功率の向上に役立ちます。
顎関節症
顎の関節の痛み(顎関節症)に対するレーザー照射は、筋肉や関節周囲の血流を促進し、炎症や緊張を和らげることで疼痛緩和に効果があります。非侵襲的で副作用が少ない治療法のため、顎のだるさや開口時の痛みなどにお悩みの方にも安心して受けていただけます。繰り返しの施術にも適しており、顎の不快感を軽減したい方におすすめです。
口内炎や口腔粘膜の傷、知覚過敏の治療
消炎鎮痛効果や組織の回復を促す効果があるレーザーを口内炎や入れ歯などによる口腔粘膜の傷に当てることで、治癒期間の短縮につながります。
また、露出した象牙質にレーザーを当てることで象牙細管に刺激が伝わるのを防ぎ、知覚過敏の症状を軽減することができます。
バイオフィルム、歯石の除去
痛みや不快感をほとんど感じることなく、歯茎の内側にこびりついたバイオフィルムや歯石を徹底的に除去することができます。
インプラント周囲炎の治療
インプラント周囲炎の患部にレーザーを照射することで、歯垢や歯石の除去・殺菌し、炎症を緩和します。また歯茎や周囲の組織を傷つけることもなく、痛みなどもほとんどありません。